スポンサーリンク
「アメっちょ、幸せになる」の巻
2011年11月21日

皆さんは、ぬくぬく過ごせましたか?
私は、布団の中で6匹が小競り合いを始め
何度も起こされるという最悪の一夜でした


昨日、四季の会さんの譲渡会に出させてもらった3兄弟、
アメリカンちょっとヘアー略して「アメっちょ」が
無事に、新しい家族に出会えました

四季の会さん、本当にありがとうございました。
アニマルボンドさん、おめでとうございます。
皆さん、応援、ありがとうございました

今頃、こうやって眠っているかなぁ


「兄ちゃん、お先に幸せになります」

アメっちょ、思い出アルバム

巨大生物が現れた!!
たたかう
逃げる


「グランドキャニオン?」

「しゅげーーー


兄弟3匹、寄り添いあって過ごしてきたね・・

保健所までの道のり、不安だったね・・
でも、もう大丈夫!
優しい飼い主さんのおうちで、幸せになってね。

残るは、ボク達! ジャン

「しまじろう」 母チャン、ピンボケー!



ジャジャン

「くまごろう」


仲良し兄弟です


どうぞよろしく、お願いします。

ビビ
猫が24匹。もう、ややこしいってもんじゃないな・・


アニマルボンドさん


心から、お待ちしております
Posted by
きらりん母チャン
at
19:58
│Comments(
2
)
明日は気合入れてゆくニャ!!
2011年11月19日
こんにちは!
朝はすごい雨でしたね、そして昼からはこの晴天
毎日の気温差も激しいので、みなさんお体には
十分気をつけて下さいね。

明日は、 「愛護四季の会」 さんのご厚意で、
3兄弟を譲渡会に出場させて頂く事になりました
四季の会 さん、いつもご親切にありがとうございます
参加選手は・・
右 仮名 「しまじろう」 オス 生後1ヶ月半位 650g
3兄弟の長男的存在、全身キジでふわふわです。
とても人馴れしています。活発な性格です。
左 仮名 「アメっちょ」 オス 生後1ヶ月半位 550g
背中~足の模様がアメリカンショートヘアな珍しい子、
とっても甘えん坊ちゃんです。

仮名 「くまごろう」 オス 生後1ヶ月半位 600グラム
一見黒猫ですが、よく見ると、アメっちょみたいな
アメショーの模様が全身に入っています。陽気な性格です。

仔猫この3匹、飼い主(?)が保健所に持ち込んだその瞬間に
アニマルボンドさんが偶然居合わせて、
見過ごせずに保護したという奇跡的な出会いで、
助かった兄弟です
本当に、よく保護して下さいました。
そして、本当によく、我が家で暴れ回ってくれています
一緒にレスキューしてもらった、下の黒猫 「ゆーたろう」 は天に昇りましたが、3匹の幸せを見守ってくれていると信じています。

アメっちょ「は~よー寝たわ。どら、遊ぼうや!!」

ちゃらん「ホンっと、3匹とも良く遊ぶわ・・ 」

母「足、落ちてる落ちてる~!」

ビビ「オイラからも、皆さんよろしくお願いします」
アメっちょ「よろちくお願いします(兄ちゃんデッケー)」

譲渡会情報
日時11月20日(日) 11時~14時(位)
場所 宮崎市 四季通り
サンデーマーケットにて (宮崎山形屋隣)
みなさん、どうぞよろしくお願い致します

朝はすごい雨でしたね、そして昼からはこの晴天

毎日の気温差も激しいので、みなさんお体には
十分気をつけて下さいね。

明日は、 「愛護四季の会」 さんのご厚意で、
3兄弟を譲渡会に出場させて頂く事になりました

四季の会 さん、いつもご親切にありがとうございます

参加選手は・・
右 仮名 「しまじろう」 オス 生後1ヶ月半位 650g

とても人馴れしています。活発な性格です。
左 仮名 「アメっちょ」 オス 生後1ヶ月半位 550g

とっても甘えん坊ちゃんです。

仮名 「くまごろう」 オス 生後1ヶ月半位 600グラム

アメショーの模様が全身に入っています。陽気な性格です。

仔猫この3匹、飼い主(?)が保健所に持ち込んだその瞬間に

アニマルボンドさんが偶然居合わせて、
見過ごせずに保護したという奇跡的な出会いで、
助かった兄弟です
本当に、よく保護して下さいました。
そして、本当によく、我が家で暴れ回ってくれています

一緒にレスキューしてもらった、下の黒猫 「ゆーたろう」 は天に昇りましたが、3匹の幸せを見守ってくれていると信じています。

アメっちょ「は~よー寝たわ。どら、遊ぼうや!!」

ちゃらん「ホンっと、3匹とも良く遊ぶわ・・ 」

母「足、落ちてる落ちてる~!」

ビビ「オイラからも、皆さんよろしくお願いします」
アメっちょ「よろちくお願いします(兄ちゃんデッケー)」




サンデーマーケットにて (宮崎山形屋隣)
みなさん、どうぞよろしくお願い致します
Posted by
きらりん母チャン
at
16:12
│Comments(
0
)
またまた仔猫預かりです
2011年11月17日
こんばんは、ビビです。
オイラの部屋は今、大変な事になっています。

母「今、アニマルボンドさんから、仔猫預かりをしています。
保健所からギリギリ救われた命です。
アニボンの皆さん、本当にお疲れ様です」

ちゃんちゃちゃーーん
仔猫達 はじめまちて!!僕達、兄弟でーす。
父ちゃん「いぇーい!ゲッターロボだぞ~」

父ちゃん 「オープンゲッーート!」 (分離のかけ声らしい)
「まずはゲッター1号、いってみよー!」
1号「はいっ、俗にいう『良い子猫』の条件を満たしております、1号です。仮名は『しまじろう』です!生後1.5ヶ月くらい、男の子、600gです!
エヘヘ・・ちょっとジャニーズ系でしょ?

父ちゃん「よーし、次は2号だ!」
2号 「はいっ、シェンロン兄ちゃん大ちゅきの、これまた『良い子猫』の条件を満たしている、仮名『くまごろう』です。

ちょっと白も混ざっていまーす。

父ちゃん「最後に3号、君の出番だ!」
3号「ふわ~
えっと『良い仔猫』でーす。アメリカンショートヘアみたいな感じなので、
アメリカンちょっとヘア、略して『あめっチョ』です」

右のシトの大きさはどうかと思うけど、背中はアメショーでしょ!?


「ニャンだこのタコ星人は!?
」

「生意気そうだし、ガラクタ市のニオイするし、やっつけちゃえ!」

ちゃらん「てげ楽しそうや
」
(くまごろうの表情にご注目)

「68円の割にはやるなっ
」

「よーーし、こっちにキタキタ」

「のへーー 引っ張られる~
タンマ」

思いっきり遊んだらお昼ねターイム

同じ施設出身のシェンロン兄ちゃん、大好き

ビビ「先住はこんな高い所しか残ってないな・・」
ちゃらん「兄ちゃん、お尻がつめたいですねぇ」

ボク、保父さん頑張ってみるね


保健所から、光のある場所に導かれた仔猫3匹、
貰い手さんを探しています。
譲渡会情報はまたご報告させて頂きますね。
オイラの部屋は今、大変な事になっています。

母「今、アニマルボンドさんから、仔猫預かりをしています。
保健所からギリギリ救われた命です。
アニボンの皆さん、本当にお疲れ様です」

ちゃんちゃちゃーーん

仔猫達 はじめまちて!!僕達、兄弟でーす。
父ちゃん「いぇーい!ゲッターロボだぞ~」

父ちゃん 「オープンゲッーート!」 (分離のかけ声らしい)
「まずはゲッター1号、いってみよー!」
1号「はいっ、俗にいう『良い子猫』の条件を満たしております、1号です。仮名は『しまじろう』です!生後1.5ヶ月くらい、男の子、600gです!
エヘヘ・・ちょっとジャニーズ系でしょ?

父ちゃん「よーし、次は2号だ!」
2号 「はいっ、シェンロン兄ちゃん大ちゅきの、これまた『良い子猫』の条件を満たしている、仮名『くまごろう』です。

ちょっと白も混ざっていまーす。

父ちゃん「最後に3号、君の出番だ!」
3号「ふわ~

えっと『良い仔猫』でーす。アメリカンショートヘアみたいな感じなので、
アメリカンちょっとヘア、略して『あめっチョ』です」

右のシトの大きさはどうかと思うけど、背中はアメショーでしょ!?


「ニャンだこのタコ星人は!?


「生意気そうだし、ガラクタ市のニオイするし、やっつけちゃえ!」

ちゃらん「てげ楽しそうや



「68円の割にはやるなっ


「よーーし、こっちにキタキタ」

「のへーー 引っ張られる~


思いっきり遊んだらお昼ねターイム


同じ施設出身のシェンロン兄ちゃん、大好き


ビビ「先住はこんな高い所しか残ってないな・・」
ちゃらん「兄ちゃん、お尻がつめたいですねぇ」

ボク、保父さん頑張ってみるね



保健所から、光のある場所に導かれた仔猫3匹、
貰い手さんを探しています。
譲渡会情報はまたご報告させて頂きますね。
Posted by
きらりん母チャン
at
23:27
│Comments(
2
)
晩秋の空に帰った子
2011年11月08日
7日、アニマルボンドさんと、ボランティアさんが
保健所からレスキューしてきた4匹の猫がいました。
その足で病院まで行かれたとの事、
本当にお疲れ様です。

週末の譲渡会まで、預かる事になりました。
3匹は兄妹、丸々としていて、我が家とは縁遠い
アメリカンショートヘアみたいな子もいます。
でも1匹は・・同じ保健所から来たけど、
その兄妹と様子が違い、体重が170gしかありません。
夜にお預かりした時の写真です。

正直、「この子は、戦う事になるだろうなぁ・・」と思いました、
夫が、「ゆーたのように力強く生きろ
」と
ゆーたろうとつけました。
(このセンスは微妙です)
少しだけ食べたけど、元気がありません・・

動く元気もなく、ずっとうずくまっていました。


カゴに移し保温を続け、皮下点滴をしましたが、夜1時45分、
旅立っていってしまいました・・小さな小さな、亡骸でした。
意識がもうろうとする中、前脚で駆けるような仕草をします。
最期の夢・・お母さん猫に会えたのでしょうか。
こんなに小さな命を、
手離す人もいる、救う人もいる、
生きる命、終わる命・・

この世の狭間で揺れ動く命、私達の願いは
届かないのでしょうか・・
保健所からレスキューしてきた4匹の猫がいました。
その足で病院まで行かれたとの事、
本当にお疲れ様です。

週末の譲渡会まで、預かる事になりました。
3匹は兄妹、丸々としていて、我が家とは縁遠い
アメリカンショートヘアみたいな子もいます。
でも1匹は・・同じ保健所から来たけど、
その兄妹と様子が違い、体重が170gしかありません。
夜にお預かりした時の写真です。

正直、「この子は、戦う事になるだろうなぁ・・」と思いました、
夫が、「ゆーたのように力強く生きろ

ゆーたろうとつけました。
(このセンスは微妙です)
少しだけ食べたけど、元気がありません・・

動く元気もなく、ずっとうずくまっていました。


カゴに移し保温を続け、皮下点滴をしましたが、夜1時45分、
旅立っていってしまいました・・小さな小さな、亡骸でした。
意識がもうろうとする中、前脚で駆けるような仕草をします。
最期の夢・・お母さん猫に会えたのでしょうか。
こんなに小さな命を、
手離す人もいる、救う人もいる、
生きる命、終わる命・・

この世の狭間で揺れ動く命、私達の願いは
届かないのでしょうか・・
Posted by
きらりん母チャン
at
16:30
│Comments(
8
)