スポンサーリンク
アニボンサポーターず 勝手に結成
2012年06月23日
ワンニャン好きのみなさん、こんにちはーー
毎日毎日、よく雨が降りますね。

洗濯物、溜まっていませんか
ちゃらん「母チャーン、世間一般的な挨拶をしている暇はないセ゜。
1週間異常更新してなくて、書くことたくさんあるんでしょ」
母 「じゃったーー
」

① 母「コホン
6月17日(日) 都城神柱公園で、アニマルボンドさんの
譲都会のお手伝いに行ってきましたー」
ちゃらん「母チャンは、喋ってるだけね・・"o(-_-;*)」
雨がひどかったので、参加は
猫タンだけです。
ちゃらん補足「母ちゃんは、玄関にカメラを忘れていきました
なので、譲都会の写真はアニボン さんにねだって送ってもらったんですよぉ~忘れっぽいですね~図々しいですね~
」
りりこちゃんです。
甘えん坊で、人が見えるとすぐに大きな声で鳴いて呼びます
抱っこされるのも上手で、爪も出さないし、可愛いですよ(*'ー'*)
お次は、すごいニャンです、何と3本足の猫ちゃんです



アニボンさんが保健所からレスキューした、左前足を切断した、頑張るニャン。
こんなに大きい手術をしたのに、目は生きる気満々
やる気満々ハンズマン
本当にすごい子です。最初聞いた時は、仰天しましたが、
実際会ってみると・・力強い
手を切断しているという事実より、生きる気合がビシビシ伝わってきて、ビビりました。
ちゃらん「ホンマや・・」
ぽらん「すごい気合や・・」

一度、会ってみるだけでもいかがでしょうか? お気軽にアニボンさんまでご連絡をどうぞ

そ・れ・と・・・アニマルボンドさんの会員ではないけど、力になりたい、
何か手伝いたい・・という気持ちを持った方々が、たくさんおられます。
私はその絆に感動し、「アニボンサポーターず」と勝手に命名しました
毎回、こーんな感じで、お手伝いしています。

フリマはこんな感じです。キレイで可愛い服がいっぱい
勿論、小物も充実しております。
掘り出し物もあると思いますよー。
現段階のメンバーは、ワタクシ、きらりん母ちゃん20歳、
あと、ベテラン3人組を本人の許可なしですが勝手に入れて・・エルモさん、Aさん(ハンドルネーム送ってくださいね) Iさん(同じくハンドルネーム下さると助かります
)。
それと、仔猫預かりですごく頑張っておられる、ももへーさんも本人の許可なしに入会決定!
猫をこよなく愛する、しずくねこさんも、勝手に入れてっと・・(松潤も「入って」って言ってると思うよ!)
何と何と、7人のスタートになりました
今まで通り、無理せず出来る時に、出来る事を、
細く長く、応援してゆきたいと思っています。
(皆さん、勝手に名前挙げたけど、今まで通りの活動って事で・・辞退しないで下さいね~
)
②皆さんが心配してくださっていた円楽目を切開して頂いてから、少し良くなりました。
インターフェロン治療も続けています。

ぽらん「新入り、まず覚えるのは、ゴハンのねだり方だ
。
ゴハンの場所をじっと睨んで『早く出せ
』と言うんだぜ」
円楽「ハイッやってみます
ジーーーッ
はやくだしぇ
」
ぽらん「よーし、筋がいいな。ニャン相もそれなりに悪くなっていくから安心しろよな」
母「妙なレクチャーせんといてやー
」

③ちゃらん「こっからは、心配な記事なんだよなぁー」
母「アンタも心配してくれる事、あるんだね(そのニャン相で・・)(・_・)ヾ(^o^;)

えっ君、びん君、木久扇君、 揃いも揃って コ・ク・シ
他の猫との接触を避けるため、(特に小さい円楽に移るのを防ぐ為)
ずーーっとケージ生活です
さすがに前のケージでは小さいので、猫友さんから頂いた3段ケージで過ごしています。

いつもはもっと、キレイに掃除してあります。
えっ君「・・ニャン権侵害、もう我慢できないぞ。弁護士を呼べ
」

びん君「ボク、以外と好きな生活かも」

母「一度、3匹同時に、コクシに有効な、一撃必殺の薬(?)を胃に入れて頂いたのですが、
落ちませんでした
。
また二回目を入れたので、月曜日に再検査します。ああっ落ちていますように…o(;-_-;)o」
木久扇「あー早く出たいなぁ・・
母ちゃん、まだーーーいつーーーー
」
母「月曜日まで頑張ろうね。あとあなたたちの治療費は、全額
アニマルボンドさんが出してくれているのよ。感謝しようね」
木久扇「そうやっちゃ
よーし、もう泣き言いわないぞ」

④ちゃらん「最後は、何と頑張るワンのお話です

アニマルボンドさんのブログ、6月12日に載っている
「ジール君」、我が家で預かることになりました
母「眠っているので、私が紹介しまーす。盛大な拍手で迎えて下さると嬉しいです。
ジール君でーーす
」

保護当初はガリガリに痩せていて、床ずれがすごかったそうです。
よくここまで、頑張ってくださいましたよね・・

耳も聞こえず、立ち上がることも出来ません。
点滴とシリンジで流動食と水を与えています。2~3時間おきに寝返りを打たせています
もしかしたら、「時」が迫っているのかもしれませんが、
精一杯、お世話したいと思っています。
医療費は、すべてアニマルボンドさんが支払って下さっています。
でも・・HPの会計報告を見ても分かる通り、
各自の手出しが膨らみ、各々がすごい金額になっています。
私たちサポーターずも、フリマや寄付で頑張りますが、とてもとても、医療費に追いつきません。
どうか、わずかな金額でも結構ですので、ご寄付をお願い出来ませんでしょうか。
アニマルボンドさん
宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 山﨑 理絵
きらりん母ちゃん
楽天銀行: ビート支店 支店番号 210 口座番号 2373211
アズマ チホ
アズマは会員ではありませんが、入金があり次第
迅速に、山崎代表に、お名前、金額等を報告し、同時進行でアニボン口座に送金します。
会計報告はHPでしております。
ジール「母ちゃん、ブログ長っ!!ボクはもう布団かぶって
寝るでよーー
」

本当に長々となってしまいました。
読んで下さり、ありがとうございました
毎日毎日、よく雨が降りますね。


洗濯物、溜まっていませんか

ちゃらん「母チャーン、世間一般的な挨拶をしている暇はないセ゜。
1週間異常更新してなくて、書くことたくさんあるんでしょ」
母 「じゃったーー

① 母「コホン

6月17日(日) 都城神柱公園で、アニマルボンドさんの
譲都会のお手伝いに行ってきましたー」

雨がひどかったので、参加は




りりこちゃんです。
甘えん坊で、人が見えるとすぐに大きな声で鳴いて呼びます

抱っこされるのも上手で、爪も出さないし、可愛いですよ(*'ー'*)

お次は、すごいニャンです、何と3本足の猫ちゃんです




アニボンさんが保健所からレスキューした、左前足を切断した、頑張るニャン。
こんなに大きい手術をしたのに、目は生きる気満々


本当にすごい子です。最初聞いた時は、仰天しましたが、
実際会ってみると・・力強い

手を切断しているという事実より、生きる気合がビシビシ伝わってきて、ビビりました。
ちゃらん「ホンマや・・」
ぽらん「すごい気合や・・」
一度、会ってみるだけでもいかがでしょうか? お気軽にアニボンさんまでご連絡をどうぞ


そ・れ・と・・・アニマルボンドさんの会員ではないけど、力になりたい、
何か手伝いたい・・という気持ちを持った方々が、たくさんおられます。
私はその絆に感動し、「アニボンサポーターず」と勝手に命名しました

毎回、こーんな感じで、お手伝いしています。

フリマはこんな感じです。キレイで可愛い服がいっぱい


掘り出し物もあると思いますよー。

現段階のメンバーは、ワタクシ、きらりん母ちゃん20歳、
あと、ベテラン3人組を本人の許可なしですが勝手に入れて・・エルモさん、Aさん(ハンドルネーム送ってくださいね) Iさん(同じくハンドルネーム下さると助かります

それと、仔猫預かりですごく頑張っておられる、ももへーさんも本人の許可なしに入会決定!
猫をこよなく愛する、しずくねこさんも、勝手に入れてっと・・(松潤も「入って」って言ってると思うよ!)
何と何と、7人のスタートになりました

今まで通り、無理せず出来る時に、出来る事を、
細く長く、応援してゆきたいと思っています。
(皆さん、勝手に名前挙げたけど、今まで通りの活動って事で・・辞退しないで下さいね~

②皆さんが心配してくださっていた円楽目を切開して頂いてから、少し良くなりました。
インターフェロン治療も続けています。

ぽらん「新入り、まず覚えるのは、ゴハンのねだり方だ

ゴハンの場所をじっと睨んで『早く出せ

円楽「ハイッやってみます



ぽらん「よーし、筋がいいな。ニャン相もそれなりに悪くなっていくから安心しろよな」
母「妙なレクチャーせんといてやー

③ちゃらん「こっからは、心配な記事なんだよなぁー」
母「アンタも心配してくれる事、あるんだね(そのニャン相で・・)(・_・)ヾ(^o^;)
えっ君、びん君、木久扇君、 揃いも揃って コ・ク・シ

他の猫との接触を避けるため、(特に小さい円楽に移るのを防ぐ為)
ずーーっとケージ生活です

さすがに前のケージでは小さいので、猫友さんから頂いた3段ケージで過ごしています。

えっ君「・・ニャン権侵害、もう我慢できないぞ。弁護士を呼べ

びん君「ボク、以外と好きな生活かも」
母「一度、3匹同時に、コクシに有効な、一撃必殺の薬(?)を胃に入れて頂いたのですが、
落ちませんでした

また二回目を入れたので、月曜日に再検査します。ああっ落ちていますように…o(;-_-;)o」
木久扇「あー早く出たいなぁ・・


母「月曜日まで頑張ろうね。あとあなたたちの治療費は、全額
アニマルボンドさんが出してくれているのよ。感謝しようね」
木久扇「そうやっちゃ

④ちゃらん「最後は、何と頑張るワンのお話です

アニマルボンドさんのブログ、6月12日に載っている
「ジール君」、我が家で預かることになりました

母「眠っているので、私が紹介しまーす。盛大な拍手で迎えて下さると嬉しいです。
ジール君でーーす

保護当初はガリガリに痩せていて、床ずれがすごかったそうです。
よくここまで、頑張ってくださいましたよね・・
耳も聞こえず、立ち上がることも出来ません。
点滴とシリンジで流動食と水を与えています。2~3時間おきに寝返りを打たせています

もしかしたら、「時」が迫っているのかもしれませんが、
精一杯、お世話したいと思っています。
医療費は、すべてアニマルボンドさんが支払って下さっています。
でも・・HPの会計報告を見ても分かる通り、
各自の手出しが膨らみ、各々がすごい金額になっています。
私たちサポーターずも、フリマや寄付で頑張りますが、とてもとても、医療費に追いつきません。
どうか、わずかな金額でも結構ですので、ご寄付をお願い出来ませんでしょうか。

宮崎銀行:大島支店
普通口座60430
口座名:ANIMAL BOND 代表 山﨑 理絵

楽天銀行: ビート支店 支店番号 210 口座番号 2373211
アズマ チホ

迅速に、山崎代表に、お名前、金額等を報告し、同時進行でアニボン口座に送金します。

ジール「母ちゃん、ブログ長っ!!ボクはもう布団かぶって
寝るでよーー

本当に長々となってしまいました。
読んで下さり、ありがとうございました

Posted by
きらりん母チャン
at
19:43
│Comments(
13
)
てんやわんや
2012年06月12日
こんにちは
毎日、気温の変化が激しいですね

体調をこわされてはいませんか?
ニャニャ、ニャンと
今、
アニマルボンドのこちさんから、
仔猫3匹をお預かりしていますー
仮名は・・左から、びん君 木久扇君 えっ君
でーーーーす

何でケージなんだよぅ
出せ出せ出せーー

ニャン権侵害だーー

サヴァン「仔猫たちよ。不平不満を言っては、いけないぞ
」
「・・聞いてないようじゃの」

びん君「あっ、このおばちゃんさ、
保健所にいる僕達を出しに来て、別の猫を
連れて帰った人やない
」
えっ君「あのシトかーー」
母「イヒヒ、バレたか
。でもあんた達も出したがや~」

ぬおっ 父ちゃんが新聞紙ピロピロ攻撃
そーれ、遊べー

あやちい木材も来たぞ
「ケージの中に入れて、母ちゃんを困らせよう
」

あやちい木材は、ここから来ました
大型ニャンも、出入りしやすいみたいです。

木材に異様に反応する猫タン達・・

ひな「またたび科の木片とか
」
母「ひな、いつの間に・・」

ひな「ずっと上で寝てましたぁ~
」

挑発するひな

木久ちゃん「尺八で、またたび節を披露するでござる
」
びん君・えっ君「日向木挽き歌やって~
」

円楽「姉ちゃん、下が賑やかですねぇ」
ちゃらん「新入りの気配がするな・・」

円楽は、370グラムと、少しずつ成長しています。
今、自力で食べる練習をしています
先日は目の切開をしました。
小さい体で、頑張っています。
ご心配ありがとうございます。
譲渡会のご案内
6月17日(日)
都城神柱公園 11:00から
当日は、アニボンバザーの予定もあります。
皆さん、遊びに来て下さいね

毎日、気温の変化が激しいですね


体調をこわされてはいませんか?
ニャニャ、ニャンと

アニマルボンドのこちさんから、
仔猫3匹をお預かりしていますー

仮名は・・左から、びん君 木久扇君 えっ君
でーーーーす

何でケージなんだよぅ

出せ出せ出せーー

ニャン権侵害だーー

サヴァン「仔猫たちよ。不平不満を言っては、いけないぞ

「・・聞いてないようじゃの」
びん君「あっ、このおばちゃんさ、
保健所にいる僕達を出しに来て、別の猫を
連れて帰った人やない

えっ君「あのシトかーー」
母「イヒヒ、バレたか

ぬおっ 父ちゃんが新聞紙ピロピロ攻撃

そーれ、遊べー
あやちい木材も来たぞ

「ケージの中に入れて、母ちゃんを困らせよう



大型ニャンも、出入りしやすいみたいです。
木材に異様に反応する猫タン達・・

ひな「またたび科の木片とか

母「ひな、いつの間に・・」
ひな「ずっと上で寝てましたぁ~

挑発するひな
木久ちゃん「尺八で、またたび節を披露するでござる

びん君・えっ君「日向木挽き歌やって~

円楽「姉ちゃん、下が賑やかですねぇ」
ちゃらん「新入りの気配がするな・・」
円楽は、370グラムと、少しずつ成長しています。
今、自力で食べる練習をしています

先日は目の切開をしました。
小さい体で、頑張っています。
ご心配ありがとうございます。
譲渡会のご案内

都城神柱公園 11:00から
当日は、アニボンバザーの予定もあります。
皆さん、遊びに来て下さいね

Posted by
きらりん母チャン
at
17:08
│Comments(
12
)
前を見つめて(=´∇`=)
2012年06月05日
みなさん こんにちは
お変わりなく、お元気にお過ごしですか?
コメントのお返事が遅くなったり、更新もしなかったり、
本当に申し訳ありませんでした。
歌丸の死で心が折れてしまって、
修復に、時間がかかってしまいました。
お優しい皆さんに、ご心配をおかけしてしまったと思います。
でも、私はもう、大丈夫です
1人で頑張る円楽(この名前も何だかなぁ~
)少しずつ回復しています。
体重はやっとこさ、50g増の330g、
成長の遅れは大きいけれど、離乳を始めました
ちょっと前の円楽
通院を続け、自宅でも投薬・清拭をしますが、なかなか治りません
円楽「母チャーン、目が開かーん」

シェンロン「コレはいけない!ボクがキレイにしてあげるね!」
ペロペロペロペロ・・

シェンロン「チビ、動くなって
ペロペロ、カミカミ」

シェンロン「おろ?逃げられた・・何がいけなかったのか
」

ちゃらん「この部屋ってさー、猫も人間もちょっと変わってるよねぇ」
母「アンタのニャン相も、相当変わってるって
」

数日後円楽「片目がちょっと開いたよ
」

シェンロン「い、今が一番大切な時だ!兄ちゃんに任せろ!ペロペロペロ・・
」
円楽「わーっまたーー
お気持ちだけでいいんですけどー
」

シェンロン「また、おらんなった・・
」

母「ちゃらん、アナタも何か協力しなさいよー」
ちゃらん「やーーだねっ
私しゃまだビビ兄ちゃんの喪に服してるんだもん」
(上の白い箱が、ビビのお骨です)
母「コスモスで買った、半額「銀のスプーンプレミアム」
食べ過ぎて吐いたクセに、良く言うわ
」

父チャンが現れた

円楽「ナテナデしてもらって、気持ちいい~
」

今日(6月5日)の円楽の様子です。
左目はもう少しですが、右が良くなってきました

円楽「母チャンごはん~
」
小さい体で、よじ登ってきます

円楽「旅立った弟、昇太やお友達の分まで、生きるぞっ」

シェンロン「ボクの妹は、頑張り屋さんです。
皆さん、これからもよろしくお願いします」

ちゃらん「ま、もう少し大きくなったら、遊び方教えちゃるわ」
母「凶悪ニャン相が移ったらどうしよ
)」

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
落ち込んでいる時に、聖書を眺めていました。
「箴言4:25」で、ソロモン王は、
『あなたの目は、まっすぐ前方を見るべきである。
あなたの輝く目は、自分の前をまっすぐ見つめるべぎである』
と述べていました。
悲しい事、辛い事がいっぱいある世の中です。
前を見つめるという事さえ、忘れてしまう程、大きな悲しみが襲う日々もあります。
毎日少しでもいいから、一歩ずつ・・
仔猫がおぼつかない足で一歩踏み出すたびに、
自分も前が向けるようになるといいなと思いました。
みなさん、本当にありがとうございました

お変わりなく、お元気にお過ごしですか?
コメントのお返事が遅くなったり、更新もしなかったり、
本当に申し訳ありませんでした。
歌丸の死で心が折れてしまって、
修復に、時間がかかってしまいました。
お優しい皆さんに、ご心配をおかけしてしまったと思います。
でも、私はもう、大丈夫です

1人で頑張る円楽(この名前も何だかなぁ~

体重はやっとこさ、50g増の330g、
成長の遅れは大きいけれど、離乳を始めました

ちょっと前の円楽
通院を続け、自宅でも投薬・清拭をしますが、なかなか治りません

円楽「母チャーン、目が開かーん」

シェンロン「コレはいけない!ボクがキレイにしてあげるね!」
ペロペロペロペロ・・


シェンロン「チビ、動くなって


シェンロン「おろ?逃げられた・・何がいけなかったのか


ちゃらん「この部屋ってさー、猫も人間もちょっと変わってるよねぇ」
母「アンタのニャン相も、相当変わってるって


数日後円楽「片目がちょっと開いたよ


シェンロン「い、今が一番大切な時だ!兄ちゃんに任せろ!ペロペロペロ・・


円楽「わーっまたーー



シェンロン「また、おらんなった・・


母「ちゃらん、アナタも何か協力しなさいよー」
ちゃらん「やーーだねっ

(上の白い箱が、ビビのお骨です)
母「コスモスで買った、半額「銀のスプーンプレミアム」
食べ過ぎて吐いたクセに、良く言うわ


父チャンが現れた


円楽「ナテナデしてもらって、気持ちいい~


今日(6月5日)の円楽の様子です。
左目はもう少しですが、右が良くなってきました


円楽「母チャンごはん~

小さい体で、よじ登ってきます


円楽「旅立った弟、昇太やお友達の分まで、生きるぞっ」

シェンロン「ボクの妹は、頑張り屋さんです。
皆さん、これからもよろしくお願いします」

ちゃらん「ま、もう少し大きくなったら、遊び方教えちゃるわ」
母「凶悪ニャン相が移ったらどうしよ


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
落ち込んでいる時に、聖書を眺めていました。
「箴言4:25」で、ソロモン王は、
『あなたの目は、まっすぐ前方を見るべきである。
あなたの輝く目は、自分の前をまっすぐ見つめるべぎである』
と述べていました。
悲しい事、辛い事がいっぱいある世の中です。
前を見つめるという事さえ、忘れてしまう程、大きな悲しみが襲う日々もあります。
毎日少しでもいいから、一歩ずつ・・
仔猫がおぼつかない足で一歩踏み出すたびに、
自分も前が向けるようになるといいなと思いました。
みなさん、本当にありがとうございました

Posted by
きらりん母チャン
at
14:05
│Comments(
23
)