スポンサーリンク
さよなら・・ラムネ
2013年02月04日
みなさん、こんにちは。
今日は春を感じさせるような、風が吹いていますね。
近所の公園では、桜のつぼみが膨らみ、
2輪だけ、花が咲いていました。
そんな中、悲しいお話で恐縮ですが、1月27日(日)夕方、
我が家の最古参、ラムネが旅立ってゆきました。
多臓器不全、13歳でした。
うちにきた経緯です、お時間があれば読んで下さると嬉しいです。
http://kirarin.miyachan.cc/e135617.html
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
1ヶ月位前から、急に痩せてきたラムネ。
もう年だからかなぁと思っていました。
1月24日、昼下がり。日向ぼっこをして、ぼーっとしている
ラムネを撫でてみてびっくりしました。
体がひんやりしています。
獣医さんに着いた時の体温は33度しかありませんでした。
アンモニア値が500もあり、他の数値も測定不能まで悪く、
助かる見込みはありませんでした。
取り急ぎ、点滴だけして頂いて、自宅で看取る事にしました。
その日から、神経性の脳障害が出始めました。
てんかんのような発作を繰り返します。
瞳孔がパーッと開き、息も苦しそうでした。
何度も何度も繰り返し起きる発作・・
もう、頑張らなくていいから。
もう、眠ってもいいから・・と思った私は、飼い主失格なのかもしれません。
ラムネの親友ひかり「ペロペロ・・元気だして、ラムネ姉ちゃん」

ちからがもう、入らないよぅ・・

この事をお話をしたblacksallyさんが、ふわふわ毛布を持って来て下さいました。
きっと、買いに行く暇もないでしょうと・・
心から、ありがたく思いました。
何だかフワフワ・・気持ちイイナ

ふわふわ ふわふわ ありがとう・・

あゆみが離れません。死期を感じているんでしょうか。

3本足で走り回ったこと、わすれないから・・

幸せだったニャ・・生き抜いたニャ!

1月27日(日)夕方・・
最期は、りんたろう君のお母さんから頂いた、コタツの中で迎えました。
大好きな場所で、どんなに、暖かかった事でしょう。
ひかりがピッタリと寄り添って、遺体をずっと舐めていました。

~ラムネ思い出アルバム~
2000年3月7日 日向に住んでいた時に出会った子。
目がラムネのビー玉みたいな、キレイな色をしていたので、
ラムネとつけました。
腐っていた左足も、断脚に成功!
新しい猫生の始まりです。

すぐに、下半身不随のひかりが来ました。
大の仲良し姉妹です
ひかり先生、足から下の感覚がないので、
自分が浮いている事にも気付いていません。スゴ技

鳥をGETニャ! それ、MrMAXのおもちゃね。


飛びすぎやろ


盗み食い事件も、今となっては楽しい思い出


あーらエッサッサー 母ちゃんって酔っ払うと大変なんだよね・・

不自由な方の耳をカキカキされるのが、大好きでした。

可愛い可愛い、私のラムネ・・

「おやすみラムネ、良い夢を・・」
ラムネ「おやすみ母チャン・・みんなをよろしくね」

今日は春を感じさせるような、風が吹いていますね。
近所の公園では、桜のつぼみが膨らみ、
2輪だけ、花が咲いていました。
そんな中、悲しいお話で恐縮ですが、1月27日(日)夕方、
我が家の最古参、ラムネが旅立ってゆきました。
多臓器不全、13歳でした。
うちにきた経緯です、お時間があれば読んで下さると嬉しいです。
http://kirarin.miyachan.cc/e135617.html
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
1ヶ月位前から、急に痩せてきたラムネ。
もう年だからかなぁと思っていました。
1月24日、昼下がり。日向ぼっこをして、ぼーっとしている
ラムネを撫でてみてびっくりしました。
体がひんやりしています。
獣医さんに着いた時の体温は33度しかありませんでした。
アンモニア値が500もあり、他の数値も測定不能まで悪く、
助かる見込みはありませんでした。
取り急ぎ、点滴だけして頂いて、自宅で看取る事にしました。
その日から、神経性の脳障害が出始めました。
てんかんのような発作を繰り返します。
瞳孔がパーッと開き、息も苦しそうでした。
何度も何度も繰り返し起きる発作・・
もう、頑張らなくていいから。
もう、眠ってもいいから・・と思った私は、飼い主失格なのかもしれません。
ラムネの親友ひかり「ペロペロ・・元気だして、ラムネ姉ちゃん」
ちからがもう、入らないよぅ・・
この事をお話をしたblacksallyさんが、ふわふわ毛布を持って来て下さいました。
きっと、買いに行く暇もないでしょうと・・
心から、ありがたく思いました。
何だかフワフワ・・気持ちイイナ
ふわふわ ふわふわ ありがとう・・
あゆみが離れません。死期を感じているんでしょうか。
3本足で走り回ったこと、わすれないから・・
幸せだったニャ・・生き抜いたニャ!
1月27日(日)夕方・・
最期は、りんたろう君のお母さんから頂いた、コタツの中で迎えました。
大好きな場所で、どんなに、暖かかった事でしょう。
ひかりがピッタリと寄り添って、遺体をずっと舐めていました。
~ラムネ思い出アルバム~
2000年3月7日 日向に住んでいた時に出会った子。
目がラムネのビー玉みたいな、キレイな色をしていたので、
ラムネとつけました。
腐っていた左足も、断脚に成功!
新しい猫生の始まりです。
すぐに、下半身不随のひかりが来ました。
大の仲良し姉妹です

ひかり先生、足から下の感覚がないので、
自分が浮いている事にも気付いていません。スゴ技

鳥をGETニャ! それ、MrMAXのおもちゃね。
飛びすぎやろ
盗み食い事件も、今となっては楽しい思い出
あーらエッサッサー 母ちゃんって酔っ払うと大変なんだよね・・
不自由な方の耳をカキカキされるのが、大好きでした。
可愛い可愛い、私のラムネ・・
「おやすみラムネ、良い夢を・・」
ラムネ「おやすみ母チャン・・みんなをよろしくね」
Posted by
きらりん母チャン
at
19:23
│Comments(
13
)